Mac 版 'とびだせ どうぶつの森' マイデザイン作成ツール AnimalCrossingDesign を公開。ニンテンドー3DS内蔵ブラウザを使って、画像をMac に保存する PHP プログラム公開、Wii U、Kindle Fire HD 購入

今年最後の更新になります。

ニンテンドー3DSとびだせ どうぶつの森‘ で遊んでいるのですが、マイデザインでアップルのロゴマークを作ってみようとドット絵に挑戦してみました。しかし、私に絵心がないのかぜんぜんそれらしいものが作れません。

そこで、まとめ Wiki

とびだせ どうぶつの森@まとめwiki - トップページ
http://www49.atwiki.jp/doubutsunomori3ds/

に紹介されているマイデザイン作成ツールを利用してみようと思いました。

しかし、ちょうど良いパレットが見つかりません。

そこで、 Mac で動作するマイデザイン作成ツールを作ってみました。(動作環境は Mac OS X 10.7 Lion Mac OS X 10.6 Snow Leopard 以上です。)

QRコード出力ができないので、実用性に乏しいですが、良かったらダウンロードしてください。

下記 URL で公開します。

Mac 版 'とびだせ どうぶつの森' マイデザイン作成ツール AnimalCrossingDesign
http://kyoshiaki.sakura.ne.jp/osx/Sample/AnimalCrossingDesign.zip
Mac OS X 10.6 Snow Leopard 以上で動作するように変更。
http://kyoshiaki.sakura.ne.jp/osx/Sample/AnimalCrossingDesign_101.zip

おまけに、ニンテンドー3DS内蔵ブラウザを使って、’とびだせ どうぶつの森‘ のスクリーンショットを Mac に保存する PHP プログラムも付けておきました。

注意) ‘開発元が未確認のため開けません’ というダイアログが出る場合は、Finder 上で AnimalCrossingDesign を右クリック (CTRL + 左クリック) して、メニューから ‘開く’ を選び、’開いてもよろしいですか’ とダイアログがでるので ‘開く’ ボタンをクリックしてください。

後、拙作マイデザイン作成ツール AnimalCrossingDesign を使って作ったアップルのロゴマーク QR コード

を公開します。

Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)

Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)

Wii U ベーシックセット (WUP-S-WAAA)

Wii U ベーシックセット (WUP-S-WAAA)

Wii UKindle Fire HD を購入しました。Wii U は、アップデートに時間がかかる以外は問題がありません。任天堂TwitterMiiverse (ミーバース) には、未来を感じました。SNS として可能性を感じます。はてなが開発に参加しているようです。

Kindle Fire HD 16GB

Kindle Fire HD 16GB

Kindle Fire HD でコミックを購入してみました。コミックは7インチサイズで問題なく読むことができます。

Kindle Fire HD の詳しい説明は

Amazon.co.jp ヘルプ: Kindle Fire HD
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=help_search_1-3_bc?ie=UTF8&nodeId=201047790

で読めます。

また、上記 ヘルプでは紹介されていませんが、スクリーンショットを撮るには、音量 – ボタンと電源ボタンを同時に押すと撮れます。

Kindle Fire HD と Mac 間でファイルを転送するには、

Amazon.co.jp ヘルプ: Kindle Fireにコンテンツを転送またはダウンロードする
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=help_search_1-4?ie=UTF8&nodeId=201073220&qid=1356429070&sr=1-4
Android File Transfer (Mac) - ダウンロード
http://android-file-transfer.softonic.jp/mac

Android File Transfer が必要です。

Kindle Fire HD と Mac を USB で接続して、Android File Transfer で表示されるウインドウのファイルを Finder で開いたフォルダにドラッグ・ドロップすれば、コピーできます。逆に Finder から、Android File Transfer のウインドウにドラッグ・ドロップすれば、Kindle Fire HD にコピーできます。

米国のアカウントと日本のアカウントを統合するか悩んでいます。

TI-Nspire CX CAS 版 Neko (Kitty) 公開、iPad 上で動作する Lua スクリプト言語開発 Codea、とびだせ どうぶつの森

以前、紹介したように Texas Instruments Nspire CX CAS Graphing Calculator (以下略 TI-Nspire CX CAS) を購入しました。
TI-Nspire CX CAS では、Lua スクリプト言語でプログラムを組むことができます。

それで、Amazon.com から Kindle

Beginning Lua Programming (Programmer to Programmer)

Beginning Lua Programming (Programmer to Programmer)

を購入し、読んでいる途中なのですが、実際に TI-Nspire CX CAS で Lua スクリプト言語プログラミングに挑戦してみました。
初めての Lua スクリプト言語プログラミングなので、稚拙です。

プログラムの題材は、私が、いろいろなプラットフォームに移植している Neko

Neko (ソフトウェア) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Neko_(%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2)

です。

名前は、Kitty (子猫) にしてみました。良かったら下記 URL からダウンロードしてください。

Kitty Version 1.0.0
猫 (Neko) Version 1.0.0
http://kyoshiaki.sakura.ne.jp/osx/Sample/Kitty.zip

プログラムの実行は、TI-Nspire CAS Student Software の Content Explorer で Computer から Kitty.tns ファイルをダブルクリックして開き、Tab 1.2 を選択すると実行画面が表示されます。Content Explorer を使って TI-Nspire CX CAS 本体 (Connected Handhelds) に Kitty.tns ファイルをドラッグ・ドロップすれば、コピーできます。

TI-Nspire CAS Student Software で Tab 1.2 を開き、メニュー ‘Insert/Script Editor/Edit Script’ を選択すると Script Editor が起動し、ソースを確認することができます。

また、iPad 上で Lua スクリプト言語でプログラムを組むことができる Codea を購入してみました。

App Store
Codea
https://itunes.apple.com/jp/app/codea/id439571171?mt=8
カテゴリ:仕事効率化
\850

折角、覚えた Lua スクリプト言語を活かして見たいですね!

また、年甲斐もなく

とびだせ どうぶつの森
http://www.nintendo.co.jp/3ds/egdj/index.html

を買ってみました。どうぶつの森が、どのようなゲームなのかあまり理解していなかったので、Wiki

とびだせ どうぶつの森@まとめwiki - トップページ
http://www49.atwiki.jp/doubutsunomori3ds/
とびだせ どうぶつの森 攻略まとめWiki
http://ebiyokan.straw-berry.net/butsumori_3ds/
Animal Crossing City, the Animal Crossing wiki - Wild World, City Folk, codes, and more
http://animalcrossing.wikia.com/wiki/Animal_Crossing_Wiki

で確認しながら、進めました。(英語の勉強に、英語版 Wiki も利用しています。)

任天堂公式ページ

とびだせ どうぶつの森
http://www.nintendo.co.jp/3ds/egdj/index.html
とびだせ どうぶつの森:配信プレゼント
http://www.nintendo.co.jp/3ds/egdj/item/present.html
とびだせ どうぶつの森:マイデザイン
http://www.nintendo.co.jp/3ds/egdj/item/design.html
とびだせ どうぶつの森ニンテンドーhttp://www.nintendo.co.jp/3ds/egdj/item/village.html

の配信プレゼント、マイデザイン、ニンテンドー村を訪れるのをお忘れなく。

私が作成したホビット村のスクリーンショットです。(スクリーンショットを撮るには、L+R ボタン同時押しです。スクリーンショットのファイルは、SDカードに保存されるので、パソコンからアクセスするか、3DS 内蔵ブラウザを利用します。)

また、スクリーンショット画像をニンテンドー3DSから取り出すのに、いちいち SD カードを使うのは、面倒です。そこで、ニンテンドー3DS のブラウザ経由で、Mac に保存するプログラムを PHP で組んでみました。

OSX 10.8 Mountain Lion で Web 共有と PHP5 を有効にしているので、~/サイト (~/Sites) フォルダに PHP プログラムを置き、ニンテンドー3DS のブラウザでアクセスし、画像を Mac にアップロードできます。単純なプログラムです。スクリーンショットを付けておきます。要望があれば、公開するかもしれません。

ニンテンドー3DS内蔵ブラウザで、Mac にアクセスした状態。

Safari
http://localhost/~あなたのアカウント/AnimalCrossing/3DS.php
ニンテンドー3DS内蔵ブラウザ
http://プライベートアドレス(例: 192.168.1.2)/~あなたのアカウント/AnimalCrossing/3DS.php
Finder
/Users/あなたのアカウント/Sites/AnimalCrossing/data