ご無沙汰しています。
Raspberry Pi を主に Radiko の録音に使っています。最近、何度も挑戦して諦めていた Ruby on Rails が理解できるようになりました。
Raspberry Pi 上で録音した音声ファイルを iOS の GoodReader で聴いていたのですが、ブラウザで再生する Ruby on Rails プログラム yplayer を作ってみました。ほとんど完成しているのですが、実行画面と動画をちょっとだけチラ見しておきます。
実行画面
動画
この動画は Ruby on Rails をインストールした Rapsberry Pi 上で、録音した Radiko.jp の音声ファイルを yplayer を使って、iPhone XS Max の Safari で聴いている様子を録画したものです。
VIDEO
公開するためにはもうしばらくかかりそうです。できれば GitHub で公開しようと思っています。
今日は2つ書籍を紹介します。
まず最初は
2018/11/18(Sun) 14:32:41
Amazon.com
Creative Selection: Inside Apple 's Design Process During the Golden Age of Steve Jobs Kindle Edition
by Ken Kocienda (Author)
Audible Audiobook from $16.22
Hardcover $18.89
Paperback $12.90
Kindle $15.07
1$=¥112.82
¥1700
クレジット会社からの請求
¥1750
です。私は米国 Amazon.com で Kindle 版を購入しています。日本の Amazon.co.jp で Kindle 版を購入すると 1,474 円 と割安です。
Podcast 、Rebuild.fm と Misreading Chat で紹介されていました。
Rebuild - Podcast by Tatsuhiko Miyagawa
http://rebuild.fm/
Misreading Chat – CS の論文読んで話をしよう
https://misreading.chat/
Apple の製品開発プロセス の内情を紹介したものです。作者 Ken Kocienda さんが関わったプロジェクト Safari 、iOS のソフトウェアキーボードの開発過程が詳細に説明されています。
最初に Steve Jobs 氏の前でデモする場面が書いてあるのですが、読みながら緊張してしまいました。時代背景の説明や識者からの言葉の引用があったり面白く読めました。
作者はオリジナル Macintosh の開発者 Bud Tribble さんと Mac のソフトウェアエンジニア Andy Hertzfeld さんが起こしたスタートアップ会社 Eazel で働いていました。
その時の上司だった Don Melton さんと一緒にアップルに入社します。Don さんは Eazel の前に Netscape に勤めていました。Ezael で Linux 向けに作った Nautilus がオープンソース だったのは WebKit がオープンソース だったりするのに影響しているのでしょうか?
作者はアップルで自前のウェブブラウザを開発することになるのですが、最初は Mozilla を移植しようと取り組んでいました。上手くいかず、新しく入った元 NeXT 社員、Richard Williamson さんが KHTML を移植し、頓挫していたプロジェクトの救世主になります。
WebKit
https://webkit.org/
Blink - The Chromium Projects
https://www.chromium.org/blink
KHTML をフォークした Safari のブラウザエンジン WebKit が Safari や WebKit を fork した blink、Chrome の基礎となるわけですから、世の中わからないですよね。
全然関係ないですが Steve Jobs 氏が現在の Apple Store 、店舗を開くと聞いた時、大丈夫かなと思ったのですが、それが iPhone のサポートなどに使われるわけですから、私のような凡人には予測不可能ですね。
2018/12/07(Fri) 15:56:38
Microsoft Edge: Making the web better through more open source collaboration - Windows Experience BlogWindows Experience Blog
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2018/12/06/microsoft-edge-making-the-web-better-through-more-open-source-collaboration/
上記よりブラウザ勢力図はどうなるんでしょうか?
iOS のキーボートを開発していく過程も細かく描写されています。iPhone を見た時の感動や iPhone が発表されて初めて製品名が iPhone だと知ったことなどが書かれています。
後半には題名 Creative Selection にもなっている Apple の開発プロセス demo -> feedback -> next demo: creative selection と Google の A/B テストを用いた開発の違いが説明されています。
英語力が乏しいので間違って理解している箇所もあるかもしれません。
もう一冊は
2018/07/06(Fri) 18:38:39
Amazon.com
Programming Rust: Fast, Safe Systems Development 1st Edition, Kindle Edition
by Jim Blandy (Author), Jason Orendorff (Author)
Digital List Price: $50.99
Print List Price: $59.99 Save $26.67 (44%)
Kindle
$33.32
1$=¥110.63
¥3686
クレジット会社
¥3771
です。以前からプログラミング言語 Rust に興味を持っていました。読んでいる途中ですが、Rust を理解するには、インタープリタ やコンパイラ がどのように作られているか理解している必要性を感じました。lifetime parameter のように言語の構造がむき出しになっている部分もあります。簡単なプログラミング言語 basic
basic version 1.0.0
http://kyoshiaki.sakura.ne.jp/osx/lion.html#bas100
を作成した経験やプログラミング言語 作成の書籍を読んだ知識が理解するのに役に立ちました。