PC 内の音声ファイルをブラウザで再生する Ruby on Rails プログラム yplayer を下記 URL で公開します。
kyoshiaki/yplayer https://github.com/kyoshiaki/yplayer yplayer/README.md https://github.com/kyoshiaki/yplayer/blob/master/README.md
詳しい解説は上記 URL の README.md を参照してください。README.md は Markdown 記法で書かれています。上記サイトでプレビューを見ることができます。
最近だと Markdown 記法ファイルの表示、編集には下記 URL の エディタ Visual Studio Code を使うのが一番簡単です
Visual Studio Code - Code Editing. Redefined https://code.visualstudio.com/
GitHub や git に不慣れだったり、私にとって Ruby on Rails の仕組みが複雑すぎて yplayer がうまく動作するか心配ですが、よかったらダウンロードしてみてください。
後、私の運用方法ですが、Raspberry Pi 2 Model B に
2018/11/04(Sun) 00:05:40 【 日本正規代理店品 】 Seagate 外付けハードディスク 2TB 3.5インチ USB3.0 3年保証 Expansion デスクトップ STEB2000100 販売: Amazon Japan G.K. ¥ 8,380 注文内容 商品の小計:¥ 8,380 配送料・手数料:¥ 0 注文合計:¥ 8,380 タイムセール割引:-¥ 1,200 ご請求額: ¥ 7,180
![Seagate 3年保証 2TB TV 録画 外付 HDD 4K テレビ PS4 対応 静音 ハードディスク 3.5 インチ シーゲイト 日本正規代理店品 購入前安心サポートあり Seagate 3年保証 2TB TV 録画 外付 HDD 4K テレビ PS4 対応 静音 ハードディスク 3.5 インチ シーゲイト 日本正規代理店品 購入前安心サポートあり](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41x9upeOBNL._SL160_.jpg)
Seagate 3年保証 2TB TV 録画 外付 HDD 4K テレビ PS4 対応 静音 ハードディスク 3.5 インチ シーゲイト 日本正規代理店品 購入前安心サポートあり
- 出版社/メーカー: SEAGATE
- 発売日: 2018/08/12
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
上記、アマゾンのタイムセールで安売りしてた Seagate 外付けハードディスク 2TB 3.5インチ USB 3.0 (Raspberry Pi の USB 規格は 2.0 です。) を ext4 形式でフォーマットして繋げ、
yplayer/tools/README.md https://github.com/kyoshiaki/yplayer/blob/master/tools/README.md
上記 tools/README.md で紹介したスクリプト rec_radiko_live.sh を crontab で指定時刻に起動するように予約して Radiko を録音しています。
以前は 64GB の SDカードに録音し、拙作 delete.py を使ってディレクトリごとに最新 28 個のファイルだけ残すようにしていたのですが、SD カードでエラーが出るようになったので、ハードディスクに保存するように変更しました。今現在、録音した音声ファイルは全て残しています。
録音に失敗したら macOS Mojave バージョン 10.14.3(18D109)のターミナルで、同じ上記 tools/README.md で紹介したスクリプト rec_radiko_ts.sh を使ってダウンロードしています。ダウンロードした音声データはコマンド scp を使って Raspberry Pi 2 Model B に繋げたハードディスクにコピーしています。
yplayer は Raspberry Pi 2 Model B の電源を入れたら systemd を使って自動起動するようになっています。
上記スクリプトで録音した Radiko の音声ファイルを yplayer を使って iPhone XS Max の Safari で聴いています。
ほとんど自動化されているので聴きたくなったら Safari を起動する感じです。
Raspberry Pi 2 Model B に不満がないので Raspberry Pi 3 Model B+ は買うか悩んでいます。
Synology などの NAS にも興味があります。NAS があれば yplayer も必要ないかもしれません。