ニンテンドー 3DS プチコン3号 SmileBASIC 版 チェスプログラム YOS_CHESS [Chess Program] 公開

以前、ブログを書いてから一年ぐらい経ちますが、色々取り組んでいました。ニンテンドー 3DS ダウンロードソフト ‘プチコン3号’ でコンピュータと対戦できるチェスプログラムを作ってみました。

公開キー、実行画面、動画を載せておきます。

YOS_CHESS (YKChess)
チェス
コンピュータと対戦できるチェスプログラム。
公開キー W2E433R4

実行画面

動画

麗の小屋 - Phono Transceiver PetitModem -
http://rei.to/petitmodem.html

上記 PetitModem Ver. 1.2.7 の使い方を解説した PDF ファイルと Mac 上のテキストエディタ CotEditor でプチコン3号のソースをカラーリング化する定義ファイルなどをまとめた SmileBASIC.zip も公開します。

PetitModem Ver. 1.2.7 の使い方、SmileBASIC 用 CotEditor 定義ファイル
[ SmileBASIC.zip ]
http://kyoshiaki.sakura.ne.jp/osx/Sample/SmileBASIC.zip

上記 URL に含まれる PetitModem Ver. 1.2.7 の使い方を解説した PDF ファイルは、結構苦労して作成しました。良かったらぜひダウンロードして読んでみてください。

チェスプログラム YOS_CHESS.PRG は、

Chess Engine In C - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZ1QII7yudbc-Ky058TEaOstZHVbT-2hg
Vice (Video Instructional Chess Engine)
Sources (ソース)
http://bluefever.net/Downloads/ViceReadMe.html

上記 URL の YouTube のチェスプログラミング講座とソースを参考に作成しました。

chessprogramming - home
https://chessprogramming.wikispaces.com/
Chessprogramming wiki
https://www.chessprogramming.org/Main_Page

チェスプログラミングの用語、変数名は、上記 URL の Wiki で検索し、理解しました。

プチコン3号の変数は

整数型…変数名末尾が %
32ビット符号あり
データ型 #
倍精度実数型…変数名末尾が #
(省略可能・デフォルト)
64ビット

上記のように整数型とデータ型があります。64ビット整数型の変数が使えないので、局面を64ビットのハッシュ値で表すことができません。そのため、

three-fold repetition (同局面三反復、3レピティション)
同じ局面が3度現れるとドローを主張できる。

Threefold repetition には対応していません。

YOS_CHESS (YKChess) の強さは、Level 5 でも Xboard に一度も勝つことができませんでした。非常に弱いので、初心者向けです。

macOS Sierra バージョン 10.12 付属のチェス (バージョン 3.13) で、2手先まで考えるように設定し、3回対戦しました。YOS_CHESS (level 5) の2勝1引き分けでした。

英語が苦手なのでメッセージの英語表記には、おかしな箇所があるかもしれません。

チェスプログラムを作成してみて、以前より理解が深まったので

2005/06/15(Wed)
リバーシアルゴリズム C++&Java対応—「探索アルゴリズム」「評価関数」の設計と実装 - Seal Software
¥ 1,995
リバーシのアルゴリズム C++&Java対応―「探索アルゴリズム」「評価関数」の設計と実装 (I・O BOOKS)

リバーシのアルゴリズム C++&Java対応―「探索アルゴリズム」「評価関数」の設計と実装 (I・O BOOKS)

2005/03/08(Tue)
コンピュータ将棋のアルゴリズム—最強アルゴリズムの探求とプログラミング - 池 泰弘
¥1,995
コンピュータ将棋のアルゴリズム―最強アルゴリズムの探求とプログラミング (I・O BOOKS)

コンピュータ将棋のアルゴリズム―最強アルゴリズムの探求とプログラミング (I・O BOOKS)

以前購入した上記2冊を読み返してみようと思いました。ただし、書籍「コンピュータ将棋のアルゴリズム」は紛失してしまいました。

ところが最近、最新刊が

2016/09/07(Wed)
Java将棋のアルゴリズムアルゴリズムの強化手法を探る (I・O BOOKS)
池 泰弘
¥ 2,484

発売されていました。上記、書籍とソースを参考に理解を深めています。

最後に YOS_CHESS (YKChess) の取扱説明書 README_JA.PRG の内容を添付しておきます。

===== README_JA.PRG =====

'
' YKChess (YOS_CHESS.PRG)
' Version 1.0 Programmed by KYoshiaki
'
'【概要】
'
' YouTube のチェスプログラミング講座とソースを参考に、プチコン3号で
' コンピュータと対戦できるチェスプログラムを作ってみました。思考ルーチンは、
' 単純なアルファ・ベータ法を使用しています。非常に弱いので、チェスを始めてみたい
' 人向けです。
'
'【説明】
'
' YKChess には、3つのモード
'
' ・プレイモード
' ・プレイヤーのタイプ、レベル選択モード
' ・棋譜再生モード
'
' があります。
'
' YOS_CHESS.PRG を実行すると `プレイモード´ に入ります。
'
' New ボタンをタッチすると `プレイヤーのタイプ、レベル選択モード´、
' Play ボタンをタッチすると `プレイモード´、
' `プレイモード´ でゲームが終了するか、Resign ボタンをタッチすると
' `棋譜再生モード´ に入ります。
'
'■ プレイモード
' 駒を動かして、ゲームをプレイできます。
'
' 駒の移動は、駒をタッチして選択し、次に移動したいマス目をタッチしてください。
' Assistant ラジオボタンがオンなら、選択した駒の移動可能なマス目が緑色で
' 表示されます。
' Assistant ラジオボタンをタッチしてオフにすると、移動可能なマス目は表示
' されません。
'
'■ プレイヤーのタイプ、レベル選択モード
' New ボタンをタッチするとプレイヤーのタイプ、レベル選択モードに入ります。
'
' White(白), Black(黒) それぞれのプレイヤーの Type (タイプ)、
' Level (レベル) をポップアップメニューをタッチして選択できます。
'
' Type は、2種類あります。
'
' You: あなた
' Machine: コンピュータ
'
' Level (レベル)は 1 から 5 まで選択できます。YKChess では
' レベル 5 が最強です。
'
' コンピュータ同士の対戦を終了したい場合は、START ボタンを押して強制終了
' してください。
'
' Eval は、思考ルーチンの情報を表示します。
'
' Material:
' 駒ごとに割り当てた点数の合計で評価する関数を使用します。
'
' Table:
' 駒の点数と盤上の位置に割り当てた点数の合計で評価する関数を使用します。
'
' Depth:
' 先読み数(半手)。
' チェスの1手先読みが、Depth 2 になります。
'
' Level: 2
' Eval:
' Material
' Depth: 2
'
' この場合、思考ルーチンは、1手先読みのアルファ・ベータ法で、評価関数は
' Material 使用しています。
'
'■ 棋譜再生モード。
'
' |<
' 棋譜の最初に移動。
' <
' 半手戻す。
' >
' 半手進める。
' >|
' 棋譜の最後に移動。
'
'【ボタンの解説】
'
' New
' 新規のゲーム
'
' Play
' ゲームの開始
'
' Undo
' 1手戻す
'
' Flip
' チェス盤の反転
'
' Resign
' リザイン
' 投了
'
' Quit
' プログラムの終了。
'
' 【情報】
' Ply: half-move
' 半手数。
' 白と黒のどちらか半手動くと Ply が 1 増えます。
'
' チェスの1手は、Ply では 2 になります。チェスでは、白、黒、両方動いて
' 1手になります。
'
'
' DIALOG
'
RESTORE @DIALOG
READ NUM
FOR I=0 TO NUM-1
READ TEMP$
TEXT$=TEXT$+TEMP$+CHR$(13)
NEXT
DIALOG TEXT$,0
@DIALOG
DATA 3
DATA "取扱説明書は README_JA.PRG に記載されています。"
DATA "作業用プロジェクトを YOS_CHESS に変更し、'SmileBASICでプログラムを作る' から"
DATA "ファイル README_JA.PRG を読み込んで閲覧してください。"

テキサス インスツルメンツ グラフ電卓 TI-Nspire CAS App for iPad

最近、’ti nspire cx’ で検索して訪れる人が多くなっています。教育機関などで配布されているのでしょうか? TI-Nspire CX を日本語で解説した記事が少ないのも一因だと思います。需要があるなら、書いてみたいですね。そんなに高度な利用方法は、解説できませんが!

また、iPad 用の TI-Nspire

App Sore for iPad
TI-Nspire CAS App for iPad
カテゴリ:教育
¥2600
http://appstore.com/texasinstrumentsincorporated/tinspirecas
TI-Nspire App for iPad
カテゴリ:教育
¥2600
http://appstore.com/texasinstrumentsincorporated/tinspire

も発売されています。アメリカの大学受験、統一テストを受験する必要がないなら、値段が同じなので Ti-Nspire CAS (数式処理) App for iPad がお勧めです。CAS は Computer Algebra System の略です。

アメリカの中等教育・高等教育 ④ 大学受験と統一テスト(SATとACT) ★アメリカの「育児と教育」・e-百科★(印刷用ページ)
http://www.jlifeus.com/e-pedia/03.childcare&education/02.higheredu/ptext/04.SATACT.htm

ACT assessments では Ti-Nspire CX CAS は使用できないようです。SAT、AP Calculus exams では、Ti-Nspire CX CAS は利用できます。iPad 版の場合については、わかりません。詳細は、下記 URL を参照してください。

National and State Assessments with Graphing Calculators by Texas Instruments - US and Canada
http://education.ti.com/en/us/product-resources/assessments

私は TI-Nspire CAS App for iPad を日本の iTunes App Store で購入しました。以前、ブログに書いた通り TI-Nspire CX CAS は米アマゾンから直接購入しました。使用方法はほとんど同じなのですぐ使えるようになりました。

TI-Nspire CAS App for iPad を起動して、上部ツールバーに表示されるギアアイコンをタップして表示される Settings ダイアログの Online Help は、コンパクトにまとまっていて TI-Nspire の操作を理解するのにちょうど良いと思います。Online Help の URLは

TI-Nspire™ Apps for iPad®
http://education.ti.com/html/webhelp/nspire/3.4/IOS/iPadQuickInfo_EN/Advanced/HELP.HTML

です。また、日本語の資料として

TI-Nspire CXを使った解析幾何と3Dグラフ
http://www.t3japan.gr.jp/pdf2011/17_komori.pdf

の PDF が参考になるかもしれません。

TI-Nspire CX CAS と同じく TI-Nspire CAS Student Software がないと Lua スクリプトによるプログラミングはできません。

本家の

Software, Guidebooks and Classroom Activities by Texas Instruments - US and Canada
http://education.ti.com/en/us/downloads-and-activities
Techinology: TI-Nspire CAS
View: ALL

TI-Nspire CX CAS の取扱説明書

Guidebooks by Texas Instruments - US and Canada
http://education.ti.com/en/us/guidebook/search/ti-nspire-cas
Getting Started with the TI-Nspire™ / TI-Nspire CAS Handheld
TI-Nspire_HH_GettingStarted_EN.pdf
Getting Started with the TI-Nspire™ CX / TI-Nspire CX CAS Handheld
TI-Nspire_CX-HH_GettingStarted_EN.pdf
TI-Nspire™ / TI-Nspire™ CAS Installation and Activation Guidebook
TI-Nspire_Installation_Guidebook_EN.pdf
TI-Nspire™ / TI-Nspire™ CAS Student Software Guidebook
TI-Nspire_SS_Guidebook_EN.pdf
TI-Nspire™ CAS Reference Guide
TI-NspireCAS_ReferenceGuide_EN.pdf
TI-Nspire™ Lua Scripting API Reference Guide
TI-Nspire_Scripting_API_Reference_Guide_EN.pdf
TI-Nspire™ Technology Version 3.2 Release Notes
TI-Nspire_3.2_Release_Notes_EN.pdf

TI-Nspire™ CAS Reference Guide
TI-Nspire CAS Reference Guide (English)
TI-NspireCAS_ReferenceGuide_EN.pdf

で使える関数の一覧が見れるので便利です。Continue as guest を選ぶとアカウントを作成せずにゲストとしてダウンロードできます。私は、アカウントを作成しました。

TI-Nspire CAS App for iPad の実行画面を載せて置きます。

自作 TI-Nspire CX CAS 版プログラム Kitty を iPad の画面に合うように調整しました。下記 URL で公開します。

Kitty Version 1.0.1
猫 (Neko) Version 1.0.1
http://kyoshiaki.sakura.ne.jp/osx/Sample/Kitty843x568.zip

実行画面

Calculator Application

Graphs Application

Geometry Application

Lists & Spreadsheet Application

Data & Statistics Application

Kindle 版書籍 Cocoa Design Patterns (Developer's Library) 購入。

今月はあまり書くことがないので、本の紹介です。
iOS、OS X のプログラミングを続けていると、Appleフレームワークの出来の良さに舌を巻きます。デザインパターンについては、良書だと評判の

増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

を随分前に読んだきりです。それで、もう少し理解を深めようと

Cocoa Design Patterns (Developer's Library)

Cocoa Design Patterns (Developer’s Library)

を購入してみました。読んでいる途中ですが

Memory Zones
Category
Informal Procotols
Fast Enumrators
Accessors
Copying
Notifications

など、より深く理解することが出来ました。ただし、Objective-C 2.0 には対応していますが、新たに追加された Objective-C value literal syntax

NSNumber *longNumber = @42l;
NSDictionary *dictionary = @{
@"anObject" : someObject,
@"helloString" : @"Hello, World!",
@"magicNumber" : @42,
@"aValue" : someValue
};
NSArray *someArray = @[firstObject, secondObject, thirdObject];

などには対応していません。情報としては少し古いかもしれませんが、十分に通用する内容です。

はてなポイントが余っていたので、アマゾンギフト券に交換し、次の Kindle版書籍とコミックを買ってみました。

進撃の巨人(1): 1 (少年マガジンKC)

進撃の巨人(1): 1 (少年マガジンKC)

進撃の巨人(2): 2 (講談社コミックス)

進撃の巨人(2): 2 (講談社コミックス)

テルマエ・ロマエI: 1 (ビームコミックス)

テルマエ・ロマエI: 1 (ビームコミックス)

テルマエ・ロマエII: 2 (ビームコミックス)

テルマエ・ロマエII: 2 (ビームコミックス)

Kindle 版書籍やコミックは手軽に買えるので、 注意しないといけませんね!
いくらお金があっても足りません!