シリアル通信ソフト CoolTerm の使用方法と遅延処理を追加した拙作 PCG-LinkMac バージョン 1.1(1) 公開

追記: 2014/05/21(Wed)

OS X Mavericks では、USB・RS232C シリアルポート変換ケーブル対応のドライバをインストールする必要がありません。Apple 純正のドライバがインストールされています。

~ $ cd /System/library/Extensions/IOUSBFamily.kext/Contents/Plugins/
/System/library/Extensions/IOUSBFamily.kext/Contents/PlugIns $ ls
AppleUSBCDC.kext		AppleUSBMergeNub.kext
AppleUSBCDCACMControl.kext	AppleUSBOHCI.kext
AppleUSBCDCACMData.kext		AppleUSBOpticalMouse.kext
AppleUSBCDCDMM.kext		AppleUSBUHCI.kext
AppleUSBCDCECMControl.kext	AppleUSBVideoSupport.kext
AppleUSBCDCECMData.kext		AppleUSBXHCI.kext
AppleUSBCDCEEM.kext		IOUSBCompositeDriver.kext
AppleUSBCDCWCM.kext		IOUSBHIDDriver.kext
AppleUSBEHCI.kext		IOUSBHIDDriverSafeBoot.kext
AppleUSBFTDI.kext		IOUSBLib.bundle
AppleUSBHub.kext		IOUSBUserClient.kext
/System/library/Extensions/IOUSBFamily.kext/Contents/PlugIns $

上記のように Apple 純正 FTDI ドライバ AppleUSBFTDI.kext は、/System/Library/Extensions/IOUSBFamily.kext/Contents/PlugIns フォルダにあります。

自作アプリの OS X 10.9 Mavericks 対応。Sprite Kit を使ったアプリケーション Neko version 1.0 公開。 - KOYAMA Yoshiaki のブログ
http://kyoshiaki.hatenablog.com/entry/2013/12/14/185334

上記 URL の PCG-LinkMac の記事も参考にしてください。

PC-G850VS と Mac ( OS X Mountain Lion 10.8 ) の間でのシリアル通信 - KOYAMA Yoshiaki のブログ
http://kyoshiaki.hatenablog.com/entry/20120831/1346414073

以前、上記 URL で PC-G850VS と Mac の間でのシリアル通信に、拙作 PCG-LinkMac

PCG-LinkMac バージョン 1.1(1)
http://kyoshiaki.sakura.ne.jp/osx/pcg850v.html#pcglink

を紹介しました。

今回は、シリアル通信ソフト CoolTerm を紹介します。(また、PCG-LinkMac も遅延処理を追加したバージョン 1.1(1) を上記 URL で公開しています。詳しい解説は同封の ReadMe を参照してください。)

Roger Meier's Freeware
CoolTerm
http://freeware.the-meiers.org/

シリアル通信ソフト CoolTerm には、Mac、Win、Linux 版があります。

使い方は簡単です。CoolTerm を起動したら、まず最初に端末の設定をおこないます。

ツールバーの Options をクリックし、Serial Port タブを選び

Port: usbserial-FTG6R5XK
Baudrate: 9600
Data Bits: 8
Parity: none
Stop Bits: 1
Flow Control: いづれもチェックしない

上図のように設定します。OK ボタンをクリックすれば設定完了です。(自分の環境に合わせて設定してください。)
後は、ツールボタンの Connect をクリックしてシリアルポートを開いてください。成功すれば、ウインドウの下部エリアに状態が表示されます。

ファイルを転送するには、メニュー/Connection/Send Textfile… からファイルを選択すれば、転送されます。

MINE [Minesweeper ver 0.2]
http://kyoshiaki.sakura.ne.jp/osx/pcg850v.html#mine
(PCG-LinkMac1_1.zip を展開して作られる PCG-LinkMac/Example フォルダ
にすべての拙作プログラムが含まれています。)

上記メニューを使って、拙作 MINE [Minesweeper ver 0.2] のテキストファイル mine02.txt を Mac 側から遅延せずに転送し、Mac 側で転送が終了してから、10秒ほど待つと PC-G850VS 側で受信が終了し、転送に成功します。(Mac の環境によって違いが出ると思います。)

たたし、サイズの多きなファイルだとエラーが生じることがあります。その時は、1文字送るごとに遅延するように設定します。

一度、ツールバーの Disconnect でシリアルポートを閉じて、再設定します。

ツールバーの Options をクリックし、Transmit タブを選びます。

Options/Tranmit
✓Use trasmit character delay
Delay (ms): 5

Use trasmit character delay にチェックを入れ、遅延時間を 5 ms に設定します。ツールバーの Save をクリックして名前を付けてファイルに保存すれば、そのファイルを Finder 上でダブルクリックするだけで端末が設定されます。

それから再度ツールバーの Connect ボタンをクリックして、シリアルポートを開いてください。

SDCC 版 Minesweeper ver 1.0
http://kyoshiaki.sakura.ne.jp/osx/pcg850v.html#sdccmine
(PCG-LinkMac1_1.zip を展開して作られる PCG-LinkMac/Example フォルダ
にすべての拙作プログラムが含まれています。)

拙作 SDCC 版 Minesweeper ver 1.0 の minesweeper_hex.txt ファイルで説明したいと思います。

PC-G850VS のモニタで機械語エリアを確保し

MON
*USER 23AE
*

先程、遅延時間を 5 ms に設定しましたが、ここでは説明のため 3ms に設定したとします。
minesweeper_hex.txt を PC-G850VS に転送すると

*R
INFO:0100-2154
*

終了番地が 2154 となり、データの取りこぼしが起きています。
それで、5ms の遅延に設定すると

*R
INFO:0100-23AE
*

終了番地が 23AE となり正しく受信しています。私の Mac

iMac 27-inch, Mid 2010
プロセッサ  2.93 GHz Intel Core i7
メモリ  8 GB 1333 MHz DDR3
グラフィックス  ATI Radeon HD 5750 1024 MB
ソフトウェア  OS X 10.8.3(12D78)

です。最新の Mac だと遅延時間を 5ms 以上にしないといけないかもしれません。

エラーが出た時は、Mac 側の入出力条件設定と P-G850VS側 の入出力条件設定 Format が等しいか確認してください。
特に

I/O DEVICE ERROR

がすぐ起きた時は、遅延するように設定してください。最初は、エラーが起きない大きめの間隔から設定し、段々減らしていくと良いかもしれません。
改行コード: end of file、行番号: line number も注意してください。

下図のように、PCG-LinkMac でも遅延できるように機能を追加しました。

PCG-LinkMac バージョン 1.1(1)
http://kyoshiaki.sakura.ne.jp/osx/pcg850v.html#pcglink

良かったら、ダウンロードしてください。

Mac 版 'とびだせ どうぶつの森' マイデザイン作成ツール AnimalCrossingDesign を Mac OS X 10.6 Snow Leopard に対応。Mac で動作する QR コード対応の 'とびだせ どうぶつの森' マイデザイン作成ツールの紹介。

随分遅れましたが、新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

先月公開した Mac 版 ‘とびだせ どうぶつの森‘ マイデザイン作成ツール AnimalCrossingDesign は、私が他に公開しているアプリに比べると比べものにならないくらいダウンロードされています。それだけ、とびだせ どうぶつの森の人気がすさまじいのだと思います。

ただし、アクセス解析を調べてみると Mac OS X 10.6 Snow Leopard 以下の人も結構います。私の開発環境が Automatic Reference Counting (ARC) に依存するので、Mac OS X 10.5 Leopard 以下に対応させるのは無理です。 Mac OS X 10.6 Snow Leopard は、Weak references を使わなければ対応させることができます。それであらためて Mac OS X 10.6 Snow Leopard 以上で動作する Mac 版 ‘とびだせ どうぶつの森‘ マイデザイン作成ツール AnimalCrossingDesign version 1.0.1 をビルドし直しました。

下記 URL で公開します。(前回公開した AnimalCrossingDesign が問題なく動作している人は、ダウンロードする必要はありません。Mac OS X 10.6 Snow Leopard で動作する以外、何もプログラム的に変更はありません。)

Mac 版 'とびだせ どうぶつの森' マイデザイン作成ツール AnimalCrossingDesign version 1.0.1
Mac OS X 10.6 Snow Leopard 以上で動作するように変更。
http://kyoshiaki.sakura.ne.jp/osx/Sample/AnimalCrossingDesign_101.zip

Retinaディスプレイ対応の Mac を所有していないので動作確認ができません。上手く動作するか心配ですが!
Retina に対応した iMac は、今年には発売されそうにないので MacBook Pro Retina がアップデートされたら購入するつもりです。

Mac で動作する QR コード対応の ‘とびだせ どうぶつの森‘ マイデザイン作成ツールは、

  YGGDRASILL SOFT - ドット絵ナニカ (Java 版)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~yggsoft/software/nanika/index.html
あさみしん (Web 版)
http://heriet.info/swf/asamisin/

で公開されています。

ドット絵ナニカ (Java 版) は、Java がインストールされている必要があります。

上の URL から nanika.zip をダウンロードし、Finder でダブルクリックして展開します。(ここでは、デスクトップに展開しています。)
nanika/Linux フォルダにマイデザインにしたい画像 (ここでは、image.png ) をドラッグ・ドロップします。

ターミナルで nanika32QR.sh ファイルに実行属性を追加し、引数に image.png (マイデザインにしたい画像)を渡し実行します。

~ $ cd Desktop/nanika/Linux
~/Desktop/nanika/Linux $ chmod 766 nanika32QR.sh
~/Desktop/nanika/Linux $ ./nanika32QR.sh image.png
????
(Enterキーを押せば、おしまい。)
~/Desktop/nanika/Linux $ ls
image.png		image.png_QR.png
image.png.png		nanika32QR.sh
~/Desktop/nanika/Linux $ 

Java がインストールされていない場合、インストールするか尋ねてきます。指示通りにインストールしてください。(たぶん Java はインストールされていると思います。)
image.png_QR.png が QR コード画像、image.png.png が QRコードで取り込まれる画像です。

また、Javaセキュリティホールが大問題になっています。各種ブラウザの Java applet を無効にしていください。下記 URL が

Life is beautiful: 各種ブラウザーで Java (applet) を無効にする方法
http://satoshi.blogs.com/life/2013/01/java.html

参考になります。

追記: 2013/01/29(Tue)

ドット絵ナニカがバージョンアップし、読み込んだ画像を ‘かきかえる’ ことができるようになりました。
Mac での利用方法を紹介したいと思います。

最新の ‘ドット絵ナニカ’ を

YGGDRASILL SOFT - ドット絵ナニカ
http://www5d.biglobe.ne.jp/~yggsoft/software/nanika/index.html

からダウンロードしてください。ダウンロードしたファイル nanika.zip を Finder 上でダブルクリックして展開してください。(ここでは、デスクトップ上に展開しています。)

nanika/高度な機能/me フォルダに、自分で作成したマイデザインのQRコード画像をドラッグ・ドロップしてください。例えば HNI_0030_JPG.JPG などのファイル名になります。マイデザイン PRO の QR コード画像ではうまく動作しないので注意してください。

マイデザインのQRコード画像は、エイブルシスターズのあさみさんに話しかけると作成できます。詳しくは

とびだせ どうぶつの森@まとめwiki - エイブルシスターズ
http://www49.atwiki.jp/doubutsunomori3ds/pages/54.html

を参照してください。

マイデザインのQRコード画像は SD カードに保存されています。

SDカードを SDカードリーダーなどで Mac に接続すると iPhoto が起動します。iPhoto を使って画像を読み込む場合は、’?? 枚の写真を読み込む’ ボタンをクリックして読み込んでください。

左側ペインに表示された’ライブラリ’ から ‘イベント’ を選択し、一番最後の日付をダブルクリックして画像を表示します。マイデザインの QR コード画像を選択し、メニュー ‘ファイル/Finder に表示/オリジナルファイル’ を選ぶと Finder 上にマイデザインの QR コード画像が表示されます。そのファイルを nanika/高度な機能/me フォルダにコピーしてください。

また Finder 左下のデバイスのところに ‘NO NAME’ と表示されているのが SD カードです。(表示されない場合は、Finder のメニュー ‘Finder/環境設定…’ で表示されるウインドウの ‘サイドバー’ タブを選び、デバイスの ‘外部ディスク’ にチェックを入れてください。)

‘NO NAME’ をクリックして中身を表示してください。その中の DCIM フォルダにマイデザインの画像が格納されています。100NIN3、101NIN3、102NIN3、… というフォルダがあるはずです。フォルダ名の最初の3文字の数字が大きいほど最新の画像が格納されています。Finder で開いて確認してください。(拡張子は、JPG です。) サムネイル画像が表示されるので見分けやすいはずです。目的のマイデザインの QR コード画像を nanika/高度な機能/me フォルダにコピーしてください。

ちょっと宣伝ですが AnimalCrossingDesign_101.zip に含まれる 3DS.php を使えば、ニンテンドー3DS内蔵ブラウザを使って Mac に簡単に保存できます。

後は、下記ファイルを

nanika32QR_me.sh
http://kyoshiaki.sakura.ne.jp/osx/Sample/nanika32QR_me.sh.zip

をダウンロードし、ダブルクリックして展開してください。nanika32QR_me.sh ファイルが作成されます。Finder を使って nanika/Linux フォルダに nanika32QR_me.sh を移動してください。同じくマイデザインにしたい画像 (ここでは、image.png ) もドラッグ・ドロップしてください。

後は、ターミナル上で下記のように実行すれば作成できます。

~/Desktop/nanika/Linux $ ./nanika32QR_me.sh image.png
????
(Enterキーを押せば、おしまい。)
~/Desktop/nanika/Linux $ ls
image.png		image.png_QR.png	nanika32QR_me.sh
image.png.png		nanika32QR.sh
~/Desktop/nanika/Linux $ 

文字エンコーディングを 日本語 (Shift JIS) を選択すれば、エラー表示を確認できます。

‾/Desktop/nanika/Linux $ ./nanika32QR_me.sh
ファイル、ナイヨ
‾/Desktop/nanika/Linux $ 

メニュー ‘ターミナル/環境設定’ で利用したいプロファイルを選び、詳細 タブをクリック、中央部分に文字エンコーディングを選択できるポップアップメニューがあります。

文字エンコーディングを UTF8 以外にすると、日本語名のディレクトリに cd を使って移動できなくなるので注意してください。

アップルスペシャルイベント、Kindle 予約開始、Podcast の更新履歴をメモに追加するアップルスクリプト

Appleは、10月23日午前10時 (日本時間10月24日午前2時)、サンノゼのカルフォルニアシアターで、スペシャルイベント「We’ve got a little more to show you.」を開催しました。

Apple スペシャルイベントのストリーミングは

アップル - イベント - Apple Special Event 2012年10月
http://www.apple.com/jp/apple-events/october-2012/

で見れます。Podcast

Apple Keynotes
http://itunes.apple.com/jp/podcast/apple-keynotes/id275834665
Apple Keynotes (HD)
http://itunes.apple.com/jp/podcast/apple-keynotes-hd/id470664050
Apple Keynotes (1080p)
http://itunes.apple.com/jp/podcast/apple-keynotes-1080p/id509310064

で公開されています。

発表されたおおまかな内容は、

iPad mini

1024 x 768ピクセルの7.9インチ液晶ディスプレイ
A5プロセッサ
FaceTime HD
500万画素 iSight カメラ
Lightning コネクタ
iPad mini with Wi-Fiは、日本を含めた各国で10月26日から予約受付が開始され、11月2日午前8時から販売が開始されます。iPad mini with Wi-Fi + Cellularモデルは11月下旬から販売が開始されます。

iPad (4th generation)

A6X プロセッサを搭載
Lightning コネクタ
iPad (4th generation) with Wi-Fiは、10月26日から予約受付が開始され、11月2日午前8時から販売が開始されます。iPad (4th generation) with Wi-Fi + Cellularは11月下旬から販売が開始されます。なお、ソフトバンクモバイル、KDDI で販売されます。

iMac (Late 2012)

最も薄い部分が5mm
光学ドライブ廃止
USB 3ポート x4
Thunderbolt ポート x2
GigaEthernet
SDXCカードスロット
また、iMac (27-inch, Late 2012)は、SSDとHDによるハイブリッドドライブ「Fusion Drive」を搭載しています。

MacBook Pro (13-inch Retina Late 2012)

2560x1600ピクセル数のRetinaディスプレイを搭載
GPUIntel HD Graphics 4000のみ

Mac mini (Late 2012)

USB3.0 ポートを搭載
C.T.O.で、Core i7/2.6GHz 変更可能
メモリ最大16GB RAMまで増設
1TB Fusion Driveを選択可能

○ iBooks 3.0

iCloudで現在表示しているページを同期可能
新たに韓国語や日本語をサポートし、日本語では縦書き表示に対応しています。

です。

また、2012年10月24日から Amazon.co.jp で、Kindle の予約販売も始まりました。Kindle Store は、11月25日にオープンしました。早速、Kindle Fire HD 16GB を予約しました。

ところで、毎日 iTunes でダウンロードした PodcastiPod touch で聞いています。購読している Podcast が多いので、iTunes

✓次のルールに一致:
ジャンル      が      Podcast    を含む
✓上限 50 項目      選択方法  最後に追加した項目
✓ライブアップデート

上図のような、スマートプレイリスト ‘Last Podcast‘ を作成し、Podcast を聞きたくなったら、このプレイリストで更新された Podcast を確認していました。

ところが、iOS 6 にアップデートすると iPod touch 上の ‘ミュージック’ アプリで、上のスマートリスト ‘Last Podcast‘ の中身が空になってしまいました。

また、PodcastPodcast という名前のアプリで聞くようになってしまい、ミュージックで Podcast が表示されません。(ただし、同期するように設定したプレイリストの Podcast は、Podcast という名前のアプリ内の購読している Podcast にそれぞれ振り分けられます。)

何とか、プレイリスト ‘Last Podcast‘ の中身を確認できないかと考え、アップルスクリプトで iTunes のプレイリスト ‘Last Podcast‘ の名前、追加日、アーティストをそれぞれ OS X Mountain Lion のメモに新規追加するプログラムを作ってみました。

追加されたメモは iCloud 上にあるので、無線のある環境なら iPod touch で、どこからでもアクセスすることができます。

折角、作ったので公開してみることにしました。良かったら、使ってみてください。

Podcast の更新履歴をメモに追加するアップルスクリプト( Podcast.zip )
http://kyoshiaki.sakura.ne.jp/osx/Sample/Podcast.zip

私自身、アップルスクリプトについては詳しくないので、稚拙なプログラムです。時間があったら、拙作 YKBookmarks [ http://kyoshiaki.sakura.ne.jp/osx/tiger.html#ykbo2 ] のように NSAppleScript、NSAppleEventDescriptor を使って Cocoa アプリケーションとして作り直してみたいですね。

AppleScript にも、興味が湧いたので

Learn AppleScript

Learn AppleScript

Learn AppleScrip (Kindle版) (asin:1430222387) を購入してみました。