WWDC、E3、Objective-C のブロックと変数

WWDC 2012 基調講演が、11日午前10時 (日本時間、翌12日午前2時) に開催されました。Mac Book Air / Pro、iOS 6、OS X Mountain Lion の発表がありましたが、一番の関心は、Retina ディスプレイ MacBook Pro の発表です。iPadiPhone アプリ開発のために、iMac 27 インチを使用してきましたが、Retina ディスプレイ MacBook Pro でも問題なさそうです。所有してる iMac (Mid 2010) 27 インチは、Thunderbolt、USB 3.0 に対応していないので、購入時期も迫ってきています。Retina ディスプレイ iMac が発表されていたら、間違いなく購入していました。もう一年、我慢しようか、悩みどころです。

基調講演は、Apple のサイト

Apple - Apple Events - Apple Special Event March 2012
http://events.apple.com.edgesuite.net/123pibhargjknawdconwecown/event/index.html

で見れます。Podcast でも配信されています。

iTunes - Podcast - Apple Inc.「Apple Keynotes」
http://itunes.apple.com/jp/podcast/apple-keynotes/id275834665
iTunes - Podcast - Apple Inc.「Apple Keynotes (1080p)」
http://itunes.apple.com/jp/podcast/apple-keynotes-1080p/id509310064
iTunes - Podcast - Apple Inc.「Apple Keynotes (HD)」
http://itunes.apple.com/jp/podcast/apple-keynotes-hd/id470664050

1080p、HD 版も配信されています。

E3 も開催されていました。

E3 2012 - GameSpot.com
http://e3.gamespot.com/

上のサイト、左上の赤の背景に白色の文字で E3 2012 と表示されている部分をクリックし、Press Conferences を選ぶとそれぞれの基調講演を見ることができます。また、任天堂の基調講演は

任天堂 E3 2012情報 | E3レポート
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2012/report/index.html

でも見れます。

以前、[id:KYoshiaki:20120429] iCloud プログラミングで書いた

Creating iOS 5 Apps: Develop and Design

Creating iOS 5 Apps: Develop and Design

[Kindle 版] と復習のために買った

Objective-C Programming: The Big Nerd Ranch Guide (Big Nerd Ranch Guides)

Objective-C Programming: The Big Nerd Ranch Guide (Big Nerd Ranch Guides)

[Kindle 版] を読み終えました。

Blocks とスコープ外の変数について、理解が深まりました。

typedef void (^ArrayEnumerationBlock)(id, NSUInteger, BOOL *);
ArrayEnumerationBlock devowelizer;
NSMutableArray *newStrings = [NSMutableArray array];
devowelizer = ^(id string, NSUInteger i, BOOL *stop) {
NSMutableString *newString = [NSMutableString stringWithString:string];
for (NSString *s in vowels) {
NSRange fullRange = NSMakeRange(0, [newString length]);
[newString replaceOccurrencesOfString:s withString:@"" options:NSCaseInsensitiveSearch range:fullRange];
}
[newStrings addObject:newString];
};
[oldStrings enumerateObjectsUsingBlock:devowelizer];

上のように、block 内で

[newStrings addObject:newString];

とスコープ外の変数 newStrings の内容を変更することができます。これは、メソッドを呼んでいるからです。プロパティで代入する場合も、同じです。

typedef void (^SampleBlock)();
__block NSString *two = [NSString stringWithString:@"two"];
SampleBlock sampleBlock;
FooClass *fooClass;
fooClass = [[FooClass alloc] init];
sampleBlock = ^() {
NSString *three = [NSString stringWithString:@"three"];
fooClass.foo = [NSString stringWithString:@"Orange"];
two = three;
changeValue(8);
};
sampleBlock();

ブロック内で

fooClass.foo = [NSString stringWithString:@"Orange"];

と代入することができます。ここでは、説明しやすいように

self.foo = bar;

とします。

実際には、ドット演算子を使ったプロパティは

The Objective-C Programming Language: Declared Properties
https://developer.apple.com/library/ios/#documentation/Cocoa/Conceptual/ObjectiveC/Chapters/ocProperties.html#//apple_ref/doc/uid/TP30001163-CH17-SW1
▼ Declared Properties
▼ Property Declaration and Implementation
Property Declaration
Key-Value Coding Programming Guide: Key-Value Coding Fundamentals
https://developer.apple.com/library/ios/#documentation/Cocoa/Conceptual/KeyValueCoding/Articles/BasicPrinciples.html#//apple_ref/doc/uid/20002170-BA
▼Key-Value Coding Fundamentals
Dot Syntax and Key-Value Coding

を利用しているので

[self setFoo:bar];

または

[self setValue:bar forKey:@"foo"];

と同一です。故にメソッドを使っているので、block 内で代入できます。

foo = bar;

は、block 内で使えないので注意してください。foo が Objective-C のオブジェクト、または int、double などのスカラー型いずれの場合でも、__block を宣言しない限り、ブロック内では代入できません。

sample(bar);

上のような C の関数は、ブロック内で使えます。

結局、Cの関数、Objective-C の method は、ブロック内で使うことができます。また、プロパティを使ったドット表記も、実際には method を使っているので、ブロック内で使えます。ブロック内でスコープ外の変数に = (イコール) を使った代入は、__block を宣言しないと使えません。

サンプルとして zip ファイルを公開します。

VowelMovement.zip
http://kyoshiaki.sakura.ne.jp/osx/Sample/VowelMovement.zip
Creating iOS 5 Apps: Develop and Design

Creating iOS 5 Apps: Develop and Design

[Kindle 版] で見つけた面白い Blocks の使い方のサンプルも下記 URL で公開します。

Weights.zip
http://kyoshiaki.sakura.ne.jp/osx/Sample/Weights.zip

サンプルは、[ Creating iOS 5 Apps: Develop and Design ] [Kindle 版] のソースから、面白い使い方の箇所を抜き出して修正したものです。

//
//	Weights.m
//
- (void)processWeightEntryUsingBlock:(void (^)(NSNumber*)) block
{
NSLog(@"Weights.entries: %@", self.entries);
for (NSNumber* entry in self.entries) {
block(entry);
}
}
//
//	States.m
//
-(void)doStates
{
NSMutableArray *array;
array = [NSMutableArray array];
[self.weights processWeightEntryUsingBlock:^(NSNumber *number) {
int value;
NSNumber *num;
value = [number intValue];
num = [NSNumber numberWithInt:value*2];
[array addObject:num];
}];
NSLog(@"processWeightEntryUsingBlock: %@", array);
}

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です