ようやく Learning Python ( asin:0596513984 ) を読み終えました。
読み終えて気付いたのですが、最近の言語はどれも似たような機能が搭載されていまね。Objective-C 2.0 の Fast Enumeration
===== Objective-C 2.0 ===== Fast Enumeration for ( Type newVariable in expression ) { stmts }
などは、Ruby、Python にも似たような構文があります。
Mac OS X に標準でバンドルされている Python 2.5.1 ではサポートされていませんが、Python 2.6 でサポートされている with/as statement などは ruby の ‘ブロックつきメソッド’ に非常に似ていますね。
===== Ruby ( with.rb ) ===== #!/usr/bin/env ruby File.open("sample.txt") { |f| f.each { |line| print line } }
===== Python ( with.py ) ===== #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- from __future__ import with_statement with open(r'sample.txt') as myfile: for line in myfile: print line
上の例だと Ruby、Python のどちらもファイルをクローズする必要がありません。後、Lisp を多少なりにも勉強しておいて良かったですね。下記の2冊はお勧めです。Practical Common Lisp ( asin:1590592395 ) は途中までしか読んでいませんが!
話が変わりますが、VMware Fusion 上で Windows XP Professional を使えるようになって、今更ながら GyaO、Yahoo!動画を楽しんでいます。年のせいかほとんどアニメを見なくなりましたが、最近だと ‘電脳コイル‘ を見たぐらいです。
それでも GyaO の ‘RD 潜脳調査室‘ はかかさず見ています。ちょっと暇な時間があったので、Yahoo!動画のアニメページを見ると ‘精霊の守り人‘ と言うタイトルが目に付いたので、ちょっと見てみました。
結構面白かったので1話から5話まで見てしまいました。6話以降は有料だし、全話見るには相当時間がかかりそうなので、Amazonで書籍をとりあえず4冊購入してみました。
まだ続編があるみたいです。’精霊の守り人‘ は NHK-BS2 で 2007 年 4月に放映されていたようです。
うっかりしていたのですが、ハリー・ポッターの最終刊も発売されていたので、ついでに注文しておきました。ハリー・ポッターは全巻持っています。月日が経つので、以前の内容は結構忘れていますね!