Kindle 2 購入、Kindle 2 のスクリーンショットの撮り方

Amazon.com: Kindle Wireless Reading Device (6" Display, Global Wireless, Latest Generation): Kindle Store
http://www.amazon.com/dp/B0015T963C

今年最後のブログ更新になります。

プログラミング関係の洋書を読むことが多いので、2ヶ月程前に Kindle 2 を購入してみました。

購入する前に、上 URL ページの Live Outside the U.S.? 下の Click here to see important information specific to your country をクリックし、Japan を選択、See Coverage Map をクリックして、私の住んでいる地域が Amazon Whispernet (3G ネットワーク) に対応していることを確認しました。

利用方法は、最初に表示される Kindle User’s Guide を読んで学ぶだけです。以下のページも参考になると思います。

PC Watch】 【短期集中連載】Amazon「Kindle」徹底試用レポート(前編) 〜基本仕様と使い勝手をチェック
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20091118_329515.htmlPC Watch】 【短期集中連載】Amazon「Kindle」徹底試用レポート(中編) 〜Kindle Storeで実際にコンテンツを購入する
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20091119_329815.htmlPC Watch】 【短期集中連載】Amazon「Kindle」徹底試用レポート(後編) 〜コンテンツのアーカイブ方法やPDF表示機能などをチェック
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20091120_330103.html
Kindleで日本語表示(第95回):塩田紳二「モバイルトレンド」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20091104/1020120/
Kindleがバージョンアップ:塩田紳二「モバイルトレンド」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20091209/1021201/?P=1

私自身、気がついた使用レポートを書いてみようと思います。試しに、次の 3 冊をダウンロード購入してみました。

書籍名 著者 Amazon.co.jp 価格 kindle 価格 クレジット会社からの請求
Learning JavaScript Shelley Powers \2948 $17.39 \1595
Developing with Google App Engine Engene Ciurana \1862 $11.99 \1104
Unfinished Tales J. R. R. Tolkien \1102 $9.99 \920

間違えて 5-way controller を押し購入しても、購入後に表示されるページでキャンセルすることができます。

上例の Learning JavaScript の場合、日本の Amazon で書籍として購入すると \2948、米国の Amazon Kindle 版で購入すると $17.39、クレジット会社からの請求は \1595 になりました。

だいたい1000円ぐらい安く購入できます。Kindle は、書籍のように場所を取ることがないので助かります。

Amazon.com Help: Kindle Software Updates (Kindle Software Update Version 2.3)
http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html/ref=pe_31310_13700800_fe_txt_1/?nodeId=200324680

Kindle のバージョンが 2.3 にアップされています。通常、自動的にアップデートされますが、PDF 表示を試したかったので、下のページを参考に手動でアップデートしました。

Amazon.com Help: Kindle Software Updates (Applying Kindle Software Updates Manually)
http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html/ref=pe_31310_13700800_fe_txt_2/?nodeId=200324680&#manual

Mac との接続は、付属している電源コードに装着されている USB 電源アダプタを取り外し、

Mac の USB ポートに接続するだけです。Mac の Finder で次のように表示されます。

Mac Dev Center: Blocks Programming Topics: Using Blocks
http://developer.apple.com/mac/library/documentation/Cocoa/Conceptual/Blocks/Articles/bxUsing.html

PDF書類 Using Blocks を表示した状態です。

PDF 表示の場合、文字サイズの変更はできません。’Aa’ ボタン を押すことで、方向を変更できます。

文字サイズは、横幅に影響を受けます。下図が PDF書類 Using Blocks を横向きにした状態です。

スクリーンショットを撮るには ALT + Shift + G キーを 2秒程押すことで documents フォルダに gif フォーマットで保存されます。下図の赤枠の部分が Finder 上に保存されたファイルを表示した状態です。

screen_shot-47143.gif を表示すると次のようになります。

使用できるショートカットキーは、下記ページ

GeekTonic: KindleTips - Ultimate Kindle 2 Shortcuts and Tricks
http://www.geektonic.com/2009/03/kindletips-ultimate-kindle-2-shortcuts.html

が参考になると思います。

iTunes App Store から Kindle for iPhone

Kindle for iPhone
カテゴリ/電子書籍
無料
http://itunes.apple.com/jp/app/kindle-for-iphone/id302584613?mt=8

ダウンロードできます。Kindle 2 で購入した書籍は Amazon のサーバー上にあるので、容量を気にせず、好きなだけ読むことができます。

下記 URL も参考になると思います。

アマゾンの Kindle for iPhone の使い心地 - iPhone で書籍を読む楽しさ - 後藤 康成 - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/blog/got/2009/12/18/entry_27035998/?ref=rss

NetWalker、4ビットマイコン GMC-4 用クロスアセンブラ gmc4asm

上の写真のように NetWalker(PC-Z1-B) を購入してしまいました。他の2台は iPhone 用のケースを付けていますが、両方とも iPod touch です。黒が iPod touch (2nd generation)、茶色が iPod touch (late 2009) です。

まず iPod touch (late 2009) から、今まで、拙作 iYKRSS [ http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=321871985&mt=8 ] ( インジケーター機能を付けたバージョン 1.0.1も公開中です。無料ですので良かったらダウンロードしてください。) で RSS フィードを読んでいるときに、英和辞書として ‘ニンテンドーDSi‘ の ‘漢字そのまま DS楽引辞典‘ を利用していたのですが、iYKRSS を iPod touch (late 2009) で使用し、’ i英辞郎‘ を iPod touch 2nd で利用できるようになり、大変便利です。最近 ‘ニンテンドーDSi‘ でゲームもほとんどしないので、’ニンテンドーDSi‘は、利用しなくなってしまいました。

後、iPod touch (2nd generation) の Safari で Web ページのリンクを長押し、新規ページを開き、元のページに戻ると、Web ページを再読み込みしてしまいます。そのため Web ページの位置が Web ページを開いた位置に戻ってしまいます。iPod touch (Late 2009) ではメモリが増えた分、キャシュが残っているので、前の読んだ位置でそのまま表示されます。地味な機能ですが、拙作 2ch Script Version 0.3 [ http://kyoshiaki.sakura.ne.jp/osx/leopard.html#2ch03 ]で ‘Web 共有’ をよく利用するので助かります。

iPhoneiPod touchGmail Sync を利用することで Gmail プッシュ配信が可能になりました。詳細は下記 URL を参考にしてください。

Google Sync : Set Up Your iPhone or iPod Touch - モバイル ヘルプ
http://www.google.com/support/mobile/bin/answer.py?answer=138740&topic=14252
Google Sync on your mobile phone
http://www.google.com/mobile/products/sync.html#p=apple

NetWalker(PC-Z1-B) は、以前使用していた Zaurus SL-C3200 も古くなったので、代用に購入してみました。Zaurus SL-C3200 は主に外出した時に、拙作 2ch Script Version 0.3 で作成した 2ch データを閲覧するのに利用していました。Zaurus SL-C3200 ではブラウザが Opera 7.25 でしたが、NetWalker では OS が Ubuntu 9.04 でブラウザが Firefox 3.0.13 なので願ったり叶ったりです。

Ubuntu については Mac OS XVMware Fusion 上で利用したことがある程度であまり知識はありません。参考に

を購入してみました。

とりあえず、メニュー ‘追加と削除…’、’システム/システム管理/Synaptic パッケージ・マネージャ’ を利用して

jd     : JD 2ch browser
ttf-konatsu : TrueType Font originally for BeOS
emacs    :  Gnu Emacs is the extensible self-document text editor. 
midori     : Midori is a lightweight web browser based on WebKit. 

を追加しました。念のため

モバイルインターネットツールNetWalker)|Netwalker(PC-Z1) 再インストール用microSDカード作成手順について:シャープ
http://www.sharp.co.jp/support/mit/doc/recovery.html

を参考に、リカバリmicroSDカード作成しておきました。

インタプリタコンパイラなどのプログラム言語を作成する書籍はいろいろ所有しているのですが、興味があったので、上の2冊を購入してみました。

プログラミング言語を作る C言語‘ は、yacc、lex 、’ふつうのコンパイラをつくろう 言語処理系をつくりながら学ぶコンパイルと実行環境の仕組み’の方は JavaJavaCC を利用しています。’ふつうのコンパイラをつくろう 言語処理系をつくりながら学ぶコンパイルと実行環境の仕組み’は、まだ読んでいる途中です。

~ $ info flex
~ $ info bison

ターミナル上で info コマンドを使って flex、bison のドキュメントを一部分読みました。

Vol.24 4ビットマイコン | 大人の科学マガジン | 大人の科学.net
http://otonanokagaku.net/magazine/vol24/description.html

試しに gmc-4 クロスアセンブラ gmc4asm を作成してみました。はじめて lex、yacc を使って作ったプログラムなので無駄も多いし、稚拙です。特に私の技術不足で shift/reduce コンフリクトを取り除くことができませんでした。

Mac OS X Snow Leopard (gmc4asm)

Ubuntu 9.04 (gmc4asm)

NetWalker (gmc4asm)

クロスアセンブラ gmc4asm はターミナル上で動作するコマンドラインツールです。そこで Mac OS X Snow LeopardUbuntu 9.04 x86NetWalker 上で動作するものを別々に作成してファイル gmc4asm.zip に保存しておきました。はてなダイアリーPLUSでファイルをアップロードできるようになったので利用してみました。

gmc4asm.zip 直

gmc4asm.zip
http://kyoshiaki.sakura.ne.jp/osx/Hatena/gmc4asm.zip

Hello, Android: Introducing Google's Mobile Development Platform

前回 [ [id:KYoshiaki:20090329] ] 書いたように、あいかわらず iPhone SDK 3.0 は、インストールしていません。しかし、資料はコツコツ読んでいます。NDAのため詳細について残念ながら触れることはできませんが!

ところで、前回 [ [id:KYoshiaki:20090329] ] Mac OS X 上の VMware FusionUbuntu ja-8.10 仮想マシンを使い、Android SDK を試した実行画面を載せましたが

Android 1.5 Early Look SDK | Android Developers
http://developer.android.com/sdk/preview/

が公開されていたので、試してみました。上の説明通り実行すれば、何の問題もなく動作します。注意するところといえば、Android エミュレーターを実行するには Android Virtual Device (AVD) を作成する必要があることぐらいです。上記に書かれている通り、コマンドラインを実行し、eclipse の設定をするだけです。

本格的に取り組むつもりはないと書きましたが、試しに

を購入してみました。

この書籍で知ったのですが、Android エミュレータの画面を実行中に横向きに変更するには CTRL + F11 キーを押せばよいようです。ただし、私の iMac では ‘F11’ キーは音量の調整に利用されています。そこで ‘/アプリケーション/システム環境設定.app’ の

キーボードとマウス/キーボード
'F1、F2 などのすべてのキーを標準のファンクションキーとして使用'

にチェックを入れる必要がありました。

一通り読み終えました。一番の利点はプログラミングを通して Android の仕組みや端末の作法を学べることです。実際、iPhone の場合、テーブルの行の並び替えや削除の方法はプログラミングを通して学びました。

上の書籍のサンプル ‘数独‘ を作りながら Android 端末の ‘Menu’ キーや ‘Back’ キーをどういうところで利用するのか理解できました。

インターフェイス、リソースの作成には XML 形式のファイルを利用します。ほとんど経験がありませんが、どちらかというと Windows Vista 上の XAML プログラミング (WPFアプリケーション) に似ていると思います。

iPhoneフレームワークなどは多少違いますが、構造としては Mac 上のデスクトップアプリケーションとそんなに変わりがないと思います。

Android は、プロセスとアプリケーションが同一ではありません。(まだ、深く理解していないので間違っているかもしれません。) アプリケーションを起動すると前面にアプリケーションの画面 (activity) が作成されます。アプリケーションは複数の画面 (activity) を持つことができます。 ユーザーが他のアプリケーションを呼ぶ度に画面 (activity) が作成され system’s activity manager が application stack に追加し、管理します。また、’Back’ ボタンを押すことで前の Activity に戻ることができます。また必要なくなった Activity は system’s activity manager が削除します。

Activity、Intent、Service、Content Provider など説明だけだと理解しにくいと思いますが、

で実際サンプル ‘数独‘ を作成してみると理解しやすいと思います。

また、iPhone シミュレーターは初期の頃 OpenGL には対応していませんでした。Android エミュレータの場合は問題ないようです。

試しに

のサンプル OpenGLMac OS X 上の VMware FusionUbuntu ja-8.10 仮想マシンを使い、実行した画面をで付けておきます。(VMware Fusion の’仮想マシンのハードウェア設定’/ディスプレイ/3Dグラフィックの高速化にチェックは必要ないようです。)