Apple スペシャルイベント、OS X Mountain Lion 上で Japanino の動作方法、TI 電卓 Texas Instruments Nspire CX CAS Graphing Calculator

随分、遅くなりましたが、2012年9月12日 AM 10:00 PT (日本時間: 2012年9月13日(木) AM2時) に Apple スペシャルイベント “It’s almost here.” が開催されました。予想通り、 iPhone 5 が発表され、iPhone 5 と同じく4インチ Retina ディスプレイを搭載した 5 色のカラーモデル第5世代 iPod touch、2.5インチディスプレイ搭載7色のカラーモデル第7世代 iPod nano、バリエーションが 7 色の iPod shuffle、ヘッドフォン EarPods、Lightning ケーブルが発表されました。iPhone 5 は、KDDIソフトバンクモバイルで 9月14日に予約開始し、 21日午前から販売されました。

個人的には、4インチのRetinaディスプレイ搭載、第5世代 iPod touch に興味があります。

Apple スペシャルイベントのストリーミングは

アップル - イベント - Apple Special Event 2012年9月
http://www.apple.com/jp/apple-events/september-2012/

で見れます。Podcast

Apple Keynotes
http://itunes.apple.com/jp/podcast/apple-keynotes/id275834665
Apple Keynotes (HD)
http://itunes.apple.com/jp/podcast/apple-keynotes-hd/id470664050
Apple Keynotes (1080p)
http://itunes.apple.com/jp/podcast/apple-keynotes-1080p/id509310064

で公開されています。

現地時間 9月19日に公開された iOS 6 も、一日遅れで iPadiPod touch にインストールしました。何の問題もなく、拙作 iYKRSS、iYKRSSHD は動作しています。4インチ対応は、第5世代 iPod touch 購入後におこないたいと思います。やることといっても Default-568h@2x.png をプロジェクトに追加して、ビルドし直すだけです。(注意、iPhone [Retina 4-inch] iOS シミュレータ下部の TabBar のボタンをタップしても反応しないので、MainWindow.xib の parent Window 属性 Window/Full Screen at Launch にチェックマークを付ける必要があります。)

前回、予告した OS X Mountain Lion 上で Japanino の動作方法を紹介したいと思います。

Japanino に搭載されている USB シリアル変換 IC は、CP2104 です。それで

CP210x:
USB to UART Bridge VCP Drivers | Silicon Labs
http://www.silabs.com/products/mcu/Pages/USBtoUARTBridgeVCPDrivers.aspx
Download for Macintosh OSX (v3.0)
VCP Driver Kit をクリック
Mac_OSX_VCP_Driver.zip

から、USB・シリアルドライバをダウンロードして、インストールします。

CP2104:
ドライバ名
SiLabsUSBDriver.kext       :  com.silabs.driver.CP210xVCPDriver
SiLabsUSBDriver64.kext   : com.silabs.driver.CP210xVCPDriver64
/System/Library/Extensions/SiLabsUSBDriver.kext
/System/Library/Extensions/SiLabsUSBDriver64.kext

次に

Arduino - Software
http://arduino.cc/en/Main/Software
Download
Mac OS X をクリック

から、ファイル arduino-1.0.1-macosx.zip をダウンロードし、ダブルクリックして展開します。

Finder 上に Arduino と名前のアプリケーションが現れます。/Application フォルダに移動してください。その後、Ardunio アイコンを右クリック(CTRL + 左クリック) して、メニューから ‘パッケージの内容を表示’ を選択してください。フォルダ

Arduino.app/Contents/Resources/Java/hardware/arduino/boards.txt

を表示し、ファイル boards.txt をエディタで開いてください。先頭に、テキスト

##############################################################
japanino.name=Gakken Japanino(学研 大人の科学 ジャパニーノ)
japanino.upload.protocol=stk500
japanino.upload.maximum_size=14336
japanino.upload.speed=19200
japanino.bootloader.low_fuses=0xe2
japanino.bootloader.high_fuses=0xdd
japanino.bootloader.extended_fuses=0x00
japanino.bootloader.path=lilypad
japanino.bootloader.file=LilyPadBOOT_168.hex
japanino.bootloader.unlock_bits=0x3F
japanino.bootloader.lock_bits=0x0F
japanino.build.mcu=atmega168
japanino.build.f_cpu=8000000L
japanino.build.core=arduino
japanino.build.variant=standard
##############################################################

を追加し、テキストエンコーディング: UTF8 で保存してください。

以前には、必要なかった

japanino.build.variant=standard

を追加しないと

/Applications/Arduino.app/Contents/Resources/Java/hardware/arduino/cores/arduino/Arduino.h:213:26: error: pins_arduino.h: No such file or directory

というエラーが出るので注意してください。

メニューから

ツール/マイコンボード/✓Gakken Japanino(学研 大人の科学 ジャパニーノ)
ツール/シリアルポート/✓dev/tty.SLAB_USBtoUART

を選び、マイコンボートとシリアルポートを設定します。

後は、メニュー ‘ファイル/スケッチブック’ からコンパイルしたいスケッチを選び、メニュー

スケッチ/検証・コンパイル

を使って検証・コンパイルします。

検証・コンパイルに成功したら、ウインドウの左上から2番目の右矢印アイコン ‘マイコンボードに書き込む’ をクリックし、マイコンボードに書き込みます。

Mac の場合「マイコンボードに書き込む」をクリックしたあと、メッセージ表示欄に白い文字で「コンパイル後のスケッチサイズ:○○バイト(最大容量○○バイト) 」のメッセージが出ます。すかさず、リセットスイッチを一秒ぐらい押してください。(一秒ぐらい押したら、手をはなします)。

うまく書き込めない場合は「マイコンボードに書き込む」のクリックからもう一度試してください。何度か試してもうまくいかない場合は、Japanino を一回パソコンから抜いて、差し直してからやってみてください。

‘マイコンボードの書き込みが完了しました。’ と表示されれば、成功です。

Texas Instruments Nspire CX CAS Graphing Calculator

以前から、Texas Instruments (テキサス インスツルメンツ) 社が製造・販売しているグラフ電卓を入手してみたいと思っていました。いろいろ調べたところ、どうせ買うなら、最新の TI 電卓が良いと考え、Texas Instruments Nspire CX CAS Graphing Calculator にしました。

日本の Amazon.co.jp でも輸入販売しているのですが、レビューを読んでみるとあまり信頼できそうにありません。

Naoco Inc.(グラフ電卓・数式処理電卓・TI-Nspire・関数電卓・データ収集機・幾何ソフト・数式処理ソフト・日中ビジネス・ビジネスコンサルティング)
http://www.naoco.com/index.htm
Naoco <価格>
http://www.naoco.com/price.htm
TI-Nspire CX CAS 	\25,800 	\27,090(Student Software同梱)

上記、日本語マニュアル付きで販売している代理店もあります。米国 Amazon.com の値段と比べるといくら日本語マニュアルが付いているとはいえ、躊躇してしまいます。

趣味で使用するものなので、直接、米国の Amazon.com から入手することにしました。幸い Texas Instruments Nspire CX CAS Graphing Calculator は、米国外の配達にも対応しています。必要なのは、VISA のクレジットカードだけです。米国 Amazon.com での買い物の仕方は、いろいろなサイトに説明されています。結局、

Texas Instruments Nspire CX CAS Graphing Calculator (N3CAS/GC/2L1)
$144.62
Items:
USD 144.62
Shipping & Handling:
USD 15.97
Total Before Tax:
USD 160.59
Estimated Tax To Be Collected:
USD 0.00
Import Fees Deposit
USD 8.03
Order Total: USD 168.62
Amazon.com 算出金額 日本円 13729
1$=78.35 168.62*78.35 = \13211
クレジット会社請求金額 13,443円

を購入しました。発送方法は、Expedited Shipping (急送、速達) を選んだので、5日後に到着しました。

Amazon.com Help: Japan
http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html/ref=hp_navbox_596184_tips?nodeId=596200

米国 Amazon.com では、支払いを円で支払うこともできます。Amazonc.com では、13,729円 と算出されましたが、今回は、USドル (USD 168.62) でクレジットカード支払いしました。クレジット会社の請求金額は、13,443円 でした。Amazon.com の円計算より、286円 得しました。

最初の第一印象は、PC-G850VS より安い値段で、この性能は驚きました。円高も影響しているのかもしれませんが!TI 電卓がどんなものか全く知識がなかったので、使いこなせるか心配でした。

起動画面

Scratchpad
計算機

Graphs

Geometry 3D

ドキュメントを読んでいて、一番驚いたのは、TI-Nspire CAS Student Software の機能の豊富さです。TI Nspire CX CAS より、TI-Nspire CAS Student Software の方が、価値があるのではないかと思うくらいです。TI-Nspire Documents、PublishView Documents、Lesson Bundle、Packaging Lesson Bundles、Questions と面白い機能が目白押しです。実際に、教育現場でどのように利用されているのか興味津々です。

また、Script Editor で Lua スクリプト言語を使ってプログラミングできます。Amazon.com から Kindle 版書籍

Beginning Lua Programming (Programmer to Programmer)

Beginning Lua Programming (Programmer to Programmer)

も、購入してみました。気長に取り組みたいと思います。とりあえず、Lua スクリプト言語で、画像を表示したものを添付しておきます。

Neko

TI-Nspire CAS Student Software

Script Editor

PC-G850VS と Mac ( OS X Mountain Lion 10.8 ) の間でのシリアル通信

追記: 2014/05/21(Wed)

OS X Mavericks では、USB・RS232C シリアルポート変換ケーブル対応のドライバをインストールする必要がありません。Apple 純正のドライバがインストールされています。

~ $ cd /System/library/Extensions/IOUSBFamily.kext/Contents/Plugins/
/System/library/Extensions/IOUSBFamily.kext/Contents/PlugIns $ ls
AppleUSBCDC.kext		AppleUSBMergeNub.kext
AppleUSBCDCACMControl.kext	AppleUSBOHCI.kext
AppleUSBCDCACMData.kext		AppleUSBOpticalMouse.kext
AppleUSBCDCDMM.kext		AppleUSBUHCI.kext
AppleUSBCDCECMControl.kext	AppleUSBVideoSupport.kext
AppleUSBCDCECMData.kext		AppleUSBXHCI.kext
AppleUSBCDCEEM.kext		IOUSBCompositeDriver.kext
AppleUSBCDCWCM.kext		IOUSBHIDDriver.kext
AppleUSBEHCI.kext		IOUSBHIDDriverSafeBoot.kext
AppleUSBFTDI.kext		IOUSBLib.bundle
AppleUSBHub.kext		IOUSBUserClient.kext
/System/library/Extensions/IOUSBFamily.kext/Contents/PlugIns $

上記のように Apple 純正 FTDI ドライバ AppleUSBFTDI.kext は、/System/Library/Extensions/IOUSBFamily.kext/Contents/PlugIns フォルダにあります。

自作アプリの OS X 10.9 Mavericks 対応。Sprite Kit を使ったアプリケーション Neko version 1.0 公開。 - KOYAMA Yoshiaki のブログ
http://kyoshiaki.hatenablog.com/entry/2013/12/14/185334

上記 URL の PCG-LinkMac の記事も参考にしてください。

‘PC-G850VS’ キーワードで検索して来る人も多いし、[id:KYoshiaki:20100523] ‘PC-G850VS購入、PCG-LinkMac 公開’ の情報も古くなったので、 PC-G850VS と Mac ( OS X Mountain Lion 10.8 ) の間でのシリアル通信について、あらためて説明したいと思います。

Mac と PC-G850VS を接続するには、USB・RS232C シリアルポート変換ケーブルと RS232C シリアルケーブルが必要です。RS232C シリアルケーブルは、高松製作所で販売しています。

高松製作所
http://tss.ram.ne.jp/
販売/ポケコン関連/周辺機器

RS232C シリアルケーブル

A01-00014
PC-E200/PC-G800シリーズ用 パソコン接続ケーブル(D-Sub9P)
\3,200
A01-00023
PC-E200/PC-G800シリーズ用 パソコン接続ケーブル(D-Sub9P HF)
\3,500
ハードウェアフロー制御対応

どちらか、1つ選んでください。ハードウェアフロー制御対応がお勧めです。USB・RS232C シリアルポート変換ケーブルについては、後で説明します。また、USB・RS232C シリアルポート変換ケーブルと RS232C シリアルケーブルが一対になったケーブルも販売しています。

A01-00126
PC-E200/PC-G800シリーズ用 パソコン接続ケーブル(USB)
5,800

私は、購入していませんが、これが一番良い選択かもしれません。試していませんが OS X Mountain Lion 10.8 対応の最新ドライバも

FTDI Drivers
http://www.ftdichip.com/FTDrivers.htm
Virtual COM Port Drivers
http://www.ftdichip.com/Drivers/VCP.htm
VCP Drivers の Mac OS X / x64 (64-bit) / 2.2.18 の数字をクリックするとダウンロードできます。

でダウンロードできます。

USB・RS232C シリアル変換ケーブルについては、大まかに Prolific の PL2303、FTDI の FT232RL、SILICON LABS の CP2104 チップを使ったものがあります。現在、Prolific の PL2303 チップを使った純正ドライバ ProlificUsbSerial.kext がダウンロードできなくなっています。

代わりに

stijns/osx-pl2303
https://github.com/stijns/osx-pl2303

から、PL2303用のドライバをダウンロードすることができます。

残念がら、私の環境では、ドライバ osx-pl2303.kext で表示されるデバイス名: /dev/tty.PL2303-002013FD は、オープンできませんでした。/dev/cu.PL2303-002013FD なら問題なく動作しました。また、osx-pl2303.kext は自分でビルドする必要があります。個人的にパッケージ化したのですが、上記問題があるので、公開は控えました。

今現在、一番入手しやすく、動作も安定している USB・RS232C シリアル変換ケーブルは

iBUFFALO USBシリアルケーブル(USBtypeA to D-sub9ピン)0.5m ブラックスケルトン BSUSRC0605BS

iBUFFALO USBシリアルケーブル(USBtypeA to D-sub9ピン)0.5m ブラックスケルトン BSUSRC0605BS

iBUFFALO USBシリアルケーブル(USBtypeA to D-sub9ピン)1.0m ブラックスケルトン BSUSRC0610BS

iBUFFALO USBシリアルケーブル(USBtypeA to D-sub9ピン)1.0m ブラックスケルトン BSUSRC0610BS

です。Mac 対応とは記載されていませんが、

FTDI Drivers
http://www.ftdichip.com/FTDrivers.htm
Virtual COM Port Drivers
http://www.ftdichip.com/Drivers/VCP.htm
VCP Drivers の Mac OS X / x64 (64-bit) / 2.2.18 の数字をクリックするとダウンロードできます。

から OS X Mountain Lion 10.8 対応ドライバをダウンロードできます。

FTDI:
/dev/tty.usbserial-FTG6R5XK
/dev/cu.usbserial-FTG6R5XK

Mac で上の表示されたデバイス名どちらでも、拙作 PCG-LinkMac

PCG-LinkMac
http://kyoshiaki.sakura.ne.jp/osx/pcg850v.html#pcglink

で、PC-G850VS と問題なくシリアル通信ができました。参考までに、私が成功した PCG-LinkMac の環境設定を

載せて置きます。PCG-LinkMac の使用方法は、同封された ReadMe を参照してください。

注意)
PCG-LinkMac プログラムの欠陥で、オープンできないデバイス (例えば、/dev/tty.PL2303-002013FD) を選択すると無限ループに陥ってしまいます。アクティビティモニタで強制終了してください。それから、USB・RS232C シリアルポート変換ケーブルを抜き、PCG-LinkMac を再起動し、環境設定から ‘デバイス名’ を a と入力して ‘保存’ ボタンを押してください。もちろん、a という名前のデバイスは、オープンできませんが、初期設定は a と保存されます。後は、USB・RS232C シリアルポート変換ケーブルを接続して、環境設定で、デバイス名を選択してください。

Version 0
ダンリックの8Kアドベンチャー 日本語版
http://www16.ocn.ne.jp/~ver0/g800/index.html#8kadv850
http://ver0.sakura.ne.jp/g800/index.html#8kadv850

上のアドベンチャーゲームに熱中してしまいました。

ネタばれになりますが、樫の木の前で、木に登ることができます。それには、ロープが必要です。森の西側 –> 西 : 小屋の中 でロープを見つけたのですが、何度試しても、ロープを取ることができません。’ー’ 文字をテンキーのマイナスで入力していたのが原因でした。 ‘ロープ’ と入力する場合、文字 ‘ー’ は、Shift + ‘カナ’ キーで入力する必要がありました。王笏を探し出してゲームをクリアしました。攻略方法を書いてみたいですね!後、ソースの解読を試みました。単純な構造ですが、素晴らしいプログラムです。これを土台にしてアドベンチャーゲームを作ってみたいですね!

OS X and iOS Kernel Programming

OS X and iOS Kernel Programming

  • 作者: Ole Henry Halvorsen,Douglas Clarke
  • 出版社/メーカー: Apress
  • 発売日: 2011/12/16
  • メディア: ペーパーバック
  • 購入: 1人 クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る

上記書籍を読み終えたので、IOKit を使ったドライバについてもわかる範囲で解説してみたいですね。

また、Japanino についても、OS X Mountain Lion 10.8 で問題なく動作しています。次回に、紹介したいと思います。後、私の Mac は、iMac 27インチ Mid 2010 なので、最近の Mac で PCG-LinkMac が問題なく動作するか、心配ですが!

libqrencode を使用したサンプル QR コード作成ツール QRURL と静的ライブラリ libqrencode.a を公開。

OS X Mountain Lion が 7月25日(米国時間)に発売されました。最初のダウンロードは混むので、一日置いてから Mac App Store でダウンロードしました。何の問題もなく OS X Lion から OS X Mountain Lion アップデートできました。後、念のためクリーンインストールしようか、悩んでいます。

また、北米版プチコンmkII : Petit Computer が 2012年7月19日に発売されました。

Nintendo.com – Petit Computer – Game Info
http://www.nintendo.com/games/detail/_YpH-64pY4G4_tAy1wrKVecHp4pmWSzw
Top Page - Petit Computer
http://www.petitcomputer.com/
スマイルブーム.com
http://smileboom.com/blog/

上のブログによると QR コードも共通仕様なので、プチコンmkII 版のプログラムは、北米版 Petit Computer で遊べるみたいです。(一部、TALK 文などが対応していません。) 私の公開しているプログラムも英語の解説を付けたいのですが、英語が苦手なので無理ですね。ホームページのアクセス解析によると海外のアクセス数が増加しています。また、拙作プチコンmkII 版マインスイーパのリンクを紹介した海外サイトもあります。

話は変わって、以前から QR コードの作成プログラムに興味がありました。

ニンテンドーDSi ウェア ‘プチコンmkII’ は、ホームページ上で SDカードに保存したファイルを QR コード変換ツールを使って QR コードに変換します。

QR コード変換ツールを

PTCUtilities v0.7.3: ROBOMIC(ブログ)
http://micono.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/ptcutilities--5.html
PTCUtilites
http://micutil.com/ptcutilities/top.html

上記 URL で公開した人がいます。

Mac 版と Windows 版が作成されていたので、どんなツールで作成されていたのか興味がありました。

実行ファイル PTCUtilities をマウスで右クリック、パッケージの内容を表示を選ぶと

PTCUtilitiesMac/PTCUtilities.app/Contents/MacOS/rbframework.dylib
PTCUtilitiesMac/PTCUtilities.app/Contents/Frameworks/MBS Real Studio Cocoa Plugin.rbx_16.dylib

と表示されます。rb の接頭語から、私が Mac OS 9 時代に使用していた REALbasic を思い出しました。Wikipedia で検索してみると

REALbasic - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/REALbasic
REALbasicの現状

今は REAL Studio という名称になって発売されているようです。

QR コード作成ツールを作ってみたいと思い、QR コードのライブラリを Google で検索してみました。

libqrencode
http://fukuchi.org/works/qrencode/index.html.ja

上記 URL で公開されている C のライブラリが良さそうです。開発環境をなるべくデフォルトの状態にしたいので、ライブラリのビルドは、Parallels DesktopOS X Lion 上でおこないました。

上記 URL から、ファイル qrencode-3.3.1.tar.gz をダウンロードし、ダブルクリックすると qrencode-3.3.1 という名前のフォルダが作成されます。ターミナルでそのフォルダに移動し、./configure を実行すると pkg-config のバージョンが古いというエラーが出ます。

それで Homebrew を使って

brew install pkg-config

最新の pkg-config をインストールしました。

./configure
make

で問題なくビルドに成功しました。しかし、静的ライブラリ libqrencode.a を作ってくれません。また、ビルドして作成される実行ファイル qrencode は、png ライブラリを使用しています。しかし、libqrencode ライブラリ自体は、どのライブラリにも依存していませんでした。

それで Xcode で無理やり、静的ライブラリを作成することにしました。png ライブラリを使用している qrenc.c 以外の拡張子が C のファイルと config.h 含むヘッダファイルをプロジェクトに追加し、C のファイルのヘッダ読み込み

#if HAVE_CONFIG_H
# include "config.h"
#endif

の箇所から

#if HAVE_CONFIG_H
#endif

を削除し、ビルドしてみました。警告が表示されますが、ビルドに成功しました。

簡単な QR コード作成ツール QRURL と静的ライブラリ libqrencode.a を一緒に公開します。

QRURL
libqrencode.a
http://kyoshiaki.sakura.ne.jp/osx/Sample/qrcode.zip

ここで、振り出しに戻るのですが、

リンク集 - プチコンまとめWiki
http://wiki.hosiken.jp/petc/?Link
PTC2QR

上記 URL で Ruby のソース付きQR コード変換ツール PTC2QR が公開されています。

ocra-1.2.0 Documentation
http://ocra.rubyforge.org/

初めて知ったのですが、Ruby のソースファイルから Windows 実行ファイルを作るプログラム (ocra 上記 URL 参照) があるんですね!

PTC2QR のソースを Ruby から Objective-C に書き換えてみました。何とか動作するものができました。著作権上、公開は無理なので、スクリーンショットだけ載せておきます。